元V6、20th Centuryトニセンの井ノ原さんと言えば、親しみやすい笑顔が印象的ですが、高校を中退したため、忙しい芸能生活の中で改めて通信制高校に入り直し、28歳で高校卒業資格をとったという堅実な努力家の一面もあります。
V6は2021年に解散、それ以降は20th Centuryとしての活動をされていました。
歌だけではなく、俳優や司会なども幅広くこなす井ノ原さんでしたが、STARTO ENTERTAINMENTのCMOに着任するというニュースは驚くと同時に、あくまで印象ですが井ノ原さんの人柄を見込んでのことだろうと思ったものでした。
STARTO ENTERTAINMENTのCMOを、2025年6月に退任。
STARTO ENTERTAINMENTのCMO退任までの経緯を簡単に振り返ってみましょう。
・2022年滝沢秀明のジャニーズアイランド(後のAnnex)代表取締役退任
・ジャニーズアイランドの代表取締役社長に就任
プレイングマネージャーとしてタレント活動とジャニーズJrの育成も行う
・2023年ジャニーズ事務所の新体制により新たに設立する会社の副社長に就任する
タレント活動も引き続き継続する
・2023年STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテイメント)」の取締役COOに就任
COO就任に伴い同日付でSMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)の副社長を退任
・2024年 役職は取締役COOから取締役CMOに変更
・2025年 本人の意向ならびに任期満了により取締役CMOを退任
その後、タレント活動に専念。
後輩を育てるなど、旧事務所に対するいろいろな想いを持って会社の役職を引き受けられたようですが、井ノ原さんのファンの方は、やはりタレントとして活躍される姿を見れるのが一番嬉しいのではないでしょうか。
喫茶二十世紀?!
トニセンがオーナーを務める「喫茶二十世紀」が自由ヶ丘でリニューアルオープンです。
ファンの方や地域の方の居心地の良い「喫茶店」として素敵な空間や飲食を提供するだけでなく、児童養護施設の支援などもされていますね。
涙の理由は?!
日テレ「おしゃれクリップ」では、会社のCMOをして、裏方さんの働きを知り、こんなにしてくれてたんだと思いましたという言葉に井ノ原さんらしさを感じました。
松岡昌宏さんや地元の大親友とのやんちゃエピソードはファンでなくても、興味深く、面白かったですね。人と人とを繋ぐコミュ力の高さも、自分では意識していないとのこと。
自由な公園みたいな「秘密基地」は忙しい井ノ原さんにとって自分自身を見つめたり、お子さんとの時間を大事に過ごすための場所なのでしょうか。見てて羨ましくなりました。
そして、最後のお父様からの手紙はユニークなものでしたが、そこに書かれた言葉は愛に溢れていました。高校に行き直したのもお父さんとの約束(は、大学を卒業しておけというものでしたが)を守ろうとしたのですね。人と人はいつ別れがくるかわからないので、「これが最後」と思って過ごしているという言葉も、井ノ原さんの人柄をよく表していると思いました。お父さんのお手紙を読んで、自分には感謝する人がたくさんいると気づいたと涙をこぼす、そんな井ノ原さんが多くの人に愛される理由がわかった気がしました。
タレントとして増々のご活躍を楽しみにしています!


